雛子の毎日

60代主婦の泣き笑いの毎日

今日も断捨離・ついに台所編

またまたYouTubeで断捨離動画を見て

またまた感化され

ついに禁断の台所。

 


とはいえ、実は去年のちょうど今頃

ようやく自粛が明けたアウトレットに繰り出し

ウェッジウッドロイヤルコペンハーゲン

お買い得の高級食器に出会ってしまった。

まだまだ改装中だったアウトレットだからこそ

自粛閉鎖でとにかくお得な上

ずっと気になっていた憧れの食器がかき集めて置かれていた。

何度か通って、なんだかんだでたくさん買い

それを機に中途半端だったものを捨てた。

 


そのまま勢いがつき、

同じくアウトレットのたち吉へ。

和食器も粗品でもらったもの、

揃わなくなったもの、

トキメかなくなったもの、

使いにくいものなど

かなり捨てた。

 


燃えないゴミの前日、

娘に手伝ってもらって

ビニール袋に何回か往復したら、

ゴミの日を狙う廃品回収の外国人が

とうとう軽トラを持ってきて

うちが出した食器をまるまる持ち帰ったくらい。

 


なので、去年ほど大量に処分するものはなかった。

それでもよく娘の友達が泊まりにきた時などの

客用の余分な食器、

泊まりに来るような友達はもうないし、

お客さんなど来ない。

せいぜいコーヒーやらお茶を出すくらいだから

コーヒーカップ

ティーカップティーポット、

湯呑み茶碗に急須

お茶菓子皿があればあとは必要ない。

 


息子が帰省した時の息子の食器など。

息子は2年帰ってない。

急に今からと帰ってくることはないのだし

一つの箱に入れて

お正月用の食器や重箱同様に戸棚にしまう。

 


普段使う食器棚は

取り出しやすく使い勝手良く

頻度の高いものだけを出しておくように。

 


あと、水筒も少し断捨離。

いくつもの合唱団に入っていた時は

いくつも持っていたが

毎日、あるいは1日に午前・午後、下手したら夜、と

重ねて出かけることはなくなったから

使い勝手悪いものや使用感が出てきたものは

思い切って捨て、

色違いで持っていたものなどは

一旦戸棚に片付けた。

 


食器の奥から別の食器を出してきたり

それが面倒で同じものばかり使ったり

それがなくなり

ストレスのない台所になってきた。

 


鍋やフライパンも去年随分断捨離したので

もうそんなに捨てるものはなかったが、

それでもなんだかんだと余分なものを持っていることに気づく。

オール電化なので特別な鍋は使えず

なので普段使う鍋だけで充分。

急に何か必要になれば

近くにホームセンターもニトリダイソーもある。

その時に買えばいいのだ。

 


いつかわからない特別な日のために

食器棚を占領されるのはちがう。

身軽になって、

ほんの少し、断捨離の意味を実感した。