先日、実家に用事があったのは、
両替のためだった。
実家の近くには銀行がなくて
あっても田舎の郵便局。
まだまだ福沢諭吉しか流通していなくて
なかなか渋沢栄一に変えられない実家。
うちは結婚当初からモラ夫から現金で生活費を渡されている。
「給料から小遣いを引いて全額渡している」というが
給料を知らないから本当にそうなのかは知らない。
ただ、やりたい放題好き勝手はできないが
困らない金額をくれているし
洋服を買ったり、バスツアーに行ったりも
そう気にせずにできるのだから
文句は言えない。
少し前からそのお給料が渋沢栄一だった。
しかもほぼ新札だ。
なので、実家に福沢諭吉と両替しようかと申し出た。
喜んで福沢諭吉を用意して待っていた。
私はそんな大金を現金で家においてはおらず
お給料をもらったら
引き落としされる口座や
貯金する口座に入れてしまい、
日々の支払いのPayPayやEDYにチャージしてしまうので
新札をいくらか置いてあれば
後はどうせ現金では持たないから
福沢諭吉でいいのだ。
今月もお給料を手渡されたら
渋沢栄一の新札だったので
実家に両替を申し出たというわけだ。
で、大体行く時間を伝えたら
ガレージに車庫入れさせようと誘導してきたわけだ。
https://andante8113.hatenadiary.com/entry/2024/12/01/125503
それは本当に車庫入れに自信がなくて
けんもほろろに断ったのだが。
両替に実家に行くと
両親がコートまで着て待っていた。
「農協まで送ってくれるか?」
疑問形できいているが命令だ。
私は娘をハイツに送って
色々手伝ったり
他にも娘と出かける予定があるのに。
仕方なくとりあえず農協まで送って
私にしたら30分のロスタイムだ。
しかも、農協は実家の最寄り駅の一駅隣から
徒歩2分の立地だ。
実家も最寄り駅まで徒歩3分だ。
なぜ電車に乗らない?
良かれと両替を申し出たばかりに
ついでにと予定外の運転手をさせられ
なんだかなあ。
しかもその数日後には
灯油を買いに行く約束をしている。
その日に農協に行くのではダメだったのだろうか。
思いついたら即やらねば気が済まない
老人特有の考えだろうか。
来月、お給料が渋沢栄一でも
もう知らん顔しようと思う。
今日も読んで頂き、ありがとうございました。