雛子の毎日

60代主婦の泣き笑いの毎日

身勝手な考え

ピアノの本番が立て込んでいることと

大学が夏休みに入って

大学の仕事が休みになったので

8月はほぼ実家にいる娘。

 


私も出来るだけぶつからないように

距離を置くように気をつけている。

 


https://andante8113.hatenadiary.com/entry/2024/08/08/071133

 


おかげで今のところほぼほぼ平和。

 


先日、ランチしにカフェに寄った時

今、小学校の音楽専門の先生が少ないらしい話や

先輩が今子ども園でピアノ教育をしている話を聞いて

通信で保育士や幼稚園教諭、小学校教職を取れるらしいとわかり、

大学の仕事がない時期などに大学院に社会人入試したいらしいことを知った。

 


娘なりにちゃんと将来を考えて

大学院の学費も自分で出せるめどもあり、

しかも投資の儲け分で出せる予定もあるという。

 


いい加減に、投げやりに人生を送っているわけではないのはわかり

頼もしいようにも感じるが。

 


やはり、普通に家庭を持ったり

子どもを産む選択をしていないことが

母としては少し寂しく心配でもある。

 


まだ今の娘の年齢なら

十分誰かといいご縁があるかもしれないし

十分結婚も出産も可能だ。

 


娘はそれを全く考えていない様子が

40歳50歳になって後悔しないのかと

少し心配ではある。

せっかくまだ可能なのに。

 


余程婚活や結婚生活がしんどかったのだろうか。

 


身勝手だとわかりながら、

もちろんだから娘には言わないが

密かに神頼みしてしまう。

 


今日も読んで頂き、ありがとうございました。