雛子の毎日

60代主婦の泣き笑いの毎日

見つけた、ひとり遊び

よく友人デイジーさんと行くバスツアーで

「道の駅コンプリートツアー」というのに行ったことがあります。

 


その名の通り、日帰りバスツアー

1日に3箇所か4箇所、

道の駅ばかりを巡るツアーです。

 


私は車で5分、コロナ禍では散歩コースでもあった場所に道の駅があり

わざわざ道の駅なんか・・・と思ったのですが

デイジーさんが興味があるというので

第1回目のツアーに参加しました。

 


有名な道の駅もあるし

グランピングなどの宿泊施設があるところも。

そこそこ楽しかったですが

安くて新鮮な野菜や地元名物のものも

夕方までバスツアーで

解散後また電車を乗り次いで帰宅することを考えると

大したものは買えません。

 


この先、第二回、第三回、第五回まであるようですが

ずっと参加するかと聞かれたら、どうかな。

デイジーさんも、思っていたのと違ったらしいし。

 


さて、先日ひとつ用事を済ませて

その用事は簡単にすぐ済んだので

そのまままっすぐ帰るのもなぁ、と。

確か、近くに道の駅があったはず。

名前はよく聞くが行ったことはなかったし

ちょっと野菜でも調達しようか、と立ち寄ることにしました。

 


我が家の近くの道の駅より随分小規模で

朝イチでもなかったので野菜も数少なくなっていました。

それでも珍しい野菜があり、

丁寧に料理方法なども書かれてあったので

何種類か買いました。

 


ひとつ前の交差点で

別の道の駅の表示もあったし

「ひとり道の駅ツアー」だとまたまた行ってみることにしました。

 


こちらはもっともっと小規模な道の駅でした。

商品も少ないし

お客さんも少ないし

ベンチや建物自体、かなり古い感じでした。

 


あとで口コミを見たら

「ゆっくりするスペースもないが、静かでゆっくりできた。」

「ゆっくりできるのかできないのかわからない書き方」と

ご自分でノリツッコミする口コミに笑えました。

まんま、その通りだったから。

 


1日予定がなく

1人でちょっと出かけたい時

美術館や博物館によく出向いたりしたが

たまには道の駅ツアーをやってみよう。

今度はちゃんと下調べして。

自宅から車で1時間以内で考えても

三つ四つ、有名でテレビでも取り上げられたような道の駅があるし。

 


ちょっと楽しみです。

また一つ、1人遊びを見つけてしまいました。

 


今日も読んで頂き、ありがとうございました。