雛子の毎日

60代主婦の泣き笑いの毎日

ちょっとたっぷり

例えば歯磨き粉。

昔、よくいわれたのは、

CMなどで歯ブラシにたっぷり乗せているが

あの半分、いや1/3の量が適量だと。

 


ティースプーンに山盛り3杯と書かれているインスタントカフェオレは

ティースプーン軽く3杯でよい。

 


洗濯洗剤も書かれている分量より

少し少なめで良い。

少なめでも効果は変わらない。

など昔よく言われたものだ。

 


本当の適量より多めに書かれているのは

沢山使わせて消費を多くするためだ、と。

 


今思えば笑ってしまうけど

大真面目にそう教えられたものは

なかなか変えられない。

 


さて。

 


最近ふとしたことで

玄関で毎朝晩炊いているお香。

線香タイプのお香を2本に火をつけてしまった。

仕方なく2本炊くと

なんとしっかりと玄関に香る。

 


昔の常識からいうと

2倍の消費になるわけだが、

お香くらい贅沢に使おう。

 


毎朝、仏壇にお供えするお線香。

3本をお供えしていたが

間違えて4本とってしまい

1本戻すのが面倒で4本お供えした。

 


宗派によって線香は1本が多いようだけど、

うちの宗派は3本。

仮に4本お供えしたとして、

特に問題はなさそうだった。

うちの仏壇には

モラ夫の両親、祖父母のお位牌がある。

モラ夫の叔父叔母にあたる人が子どもや赤ちゃんで亡くなっているはずだが、

子どものお位牌ってないのかな。

まぁ、お位牌がある4人分で4本。

4という数字は嫌う人もいるが、

四神だったりそんなに悪い数字だとも思えない。

仏壇からより一層線香の香りが漂うし、

なんとなく4本お供えし出してから

自分の気持ちが軽くなっている気がする。

 


ほかに、

インスタントコーヒーを少し多めに入れてみる、

料理の調味料を少し多めに使う、

花瓶に入れるお花を少し豪華にしてみる、

それだけでなんとなく優雅になる気がする。

 


少し多めにたっぷり。

 


今日も読んでいただき、ありがとうございました。