雛子の毎日

60代主婦の泣き笑いの毎日

靴の修理

実は靴の修理はしたことがなかった。

 


股関節が悪かった母は

手術するまで

1番状態が悪い時は

左右の脚の長さが5センチ違った。

 


家ではスリッパを左右重ねて短い方の足で履き

もう片方は裸足。

 


靴を買ったら売り場の端の方にある修理コーナーへ。

片方に5センチの靴底を足していた。

 


私はというと

高価な靴は最近まで買ったこともなく、

傷めば捨て、また買った。

 


最近になり、

良い靴は素敵な場所に連れて行ってくれる

などという言葉を聞いて

また、履きやすい良い革の靴、

スニーカーでも良いものを買うようになった。

 


若い頃、安物のヒールばかり履いて

あちこち靴擦れし、

脚の方が悪くなり

今でも魚の目とタコがなくならない私。

娘にはそうならないように、

良い靴を買い与えた。

最近では少々高いがセミオーダーの靴を買うようになった。

もちろん今は自分で買っているが。

 


まだまだ靴自体は綺麗だし気に入っているが

ヒールが減ってカンカン音が鳴る、

中敷が汚い、

というので、修理に出すことに。

 


まずは買った百貨店の靴売り場へ。

 


以前も買ったばかり、1、2回履いただけで

ヒール部分に大きな傷をつけてしまったことがあり、

買った百貨店に持って行った。

修理には1か月ほどかかった。

 


今回も覚悟して行ったが

店員さんが、

百貨店内の修理コーナーへ案内してくれた。

中敷にブランド名が入っていることが必要なら

メーカーに修理に出す、

すると1か月かかる。

中敷が無地で良いなら

修理コーナーには腕の良い職人がいるから

とのことだった。

 


修理コーナーで靴を差し出すと

「この靴は奥さんの靴じゃないですね?」という。

「え?どうして?娘のですが。」

靴を見たらだいたいどんな人がどんなふうに履いているかわかる、と。

 


まぁ、アラカンのオバハンにしては

こんなヒールは履かないと素人でもわかるか。

 


でも一気に職人さんの腕を信用してしまった。

 


ヒールの修理と中敷の交換、

それに勧められて底の滑り止めも追加した。

 


本当は即日最短20分仕上げらしいが、

混み合っているとかで翌日改めて取りに来ることに。

 


中敷はいろんな色があり

もとはベージュの中敷だったが

ヒールの飾りリボンの縁が金色だったので

中敷は金色を勧められた。

 


底の滑り止めも勧められたままに。

 


仕上がりを受け取ると

汚れや擦り切れも綺麗にしてあり、

ほぼ新品のような仕上がりだ。

 


娘によると履き心地も今まで以上だったらしい。

 


できがよければ

あと2、3足、同じように中敷を交換したい靴がある。

 


靴を修理して使う、

良いものを持ったからこそだ。

 


それにしても靴の修理コーナーは

昔はスーパーの靴売り場の近くによくあったが

今は閉店しているところが多い。

百貨店まで行かずに近くにあれば良いのだけど。

 


今日も読んでいただき、ありがとうございました。